076-424-5666
「にいがた庭園街道」とは新潟県の代表的な美しい日本庭園と豪農や神社仏閣、町屋などの伝統建築が集中している全長約150kmの街道です。例年の紅葉見頃時期にツアーを設定しており、おもてなしの心が込められた建物と庭園が見事に調和した一体美に紅葉が彩りを添えます。紅葉だけでなく、秋の越後路の風物詩「彌彦菊まつり」も見学。質・出品品目において全国随一の規模を誇る菊花大展覧会です。庭園をめぐるのはもちろんですが、その土地ならではお食事も楽しみの一つ。洋食・港料理(和食)・会席料理と異なる食事メニューをご用意しました。素晴らしい庭園が数多く残る庭園王国・新潟を訪ねましょう。
★紅葉見頃時期に、ご参加しやすい週末設定!
※上記旅行代金は、シングルルーム利用の場合です。
※5月9日(月)までのご予約でお1人様1,000円早期割引します。
◆最少催行人員:12名様
◆添乗員:同行します
◆利用バス会社:新富観光バス(バスガイドは乗務しません)
【ご注意】
例年の見頃時期にツアー設定を行っておりますが、気象条件等により紅葉の色づき具合が変動する場合もございます。予めご了承の上、お申込み下さい。
日数 | 行程 | 宿泊先・食事条件 |
---|---|---|
1 |
富山駅(7:10)・新富バスセンター(7:40)・立山IC以降糸魚川IC間で乗車可能=弥彦公園もみじ谷《観月橋周辺の「もみじ谷」が特におすすめ!》=ホテルヴァイス《洋食ランチ》・・・彌彦神社《彌彦菊まつりも開催中》=旧斎藤家別邸《豪商・四代斎藤喜十郎がお客様をおもてなしするために建てた別荘》=ホテルイタリア軒(ニューオータニアソシエイトホテル)(16:15頃)《全員シングルルーム利用。明治創業7年の老舗ホテル》・・・魚や片桐寅吉《夕食は港料理を味わいます》・・・ホテルへ |
〈新潟市内 (ホテル) 泊〉 朝:× 昼:○洋食 夕:○港料理 |
2 |
ホテル(9:00)=清水園・足軽長屋《旧新発田藩下屋敷の格式高い名園。※茶室は内部見学不可》=北方文化博物館《越後の豪農・伊藤家の邸宅》=五十嵐邸ガーデン《会席料理のお食事後、明治・大正期の豪農屋敷を見学》=乗車各地(17:15~18:45頃) |
朝:○ホテル 昼:○会席料理 夕:× |
むやみにお土産屋さんに寄ったりしません
より高い満足度を目指して頑張ります
これまでのツアーでは、約7割の方がお1人参加です
地元の方が美味しいと通うお店を選んでいます
真心こめてご案内します
※「彩(いろどり)の旅」も旅行傷害保険は自動加入です
© ARUKU TRAVEL